3月25日 火曜日
「電子工作教室」の講師といえばもちろん「さひたふさん」です。 今年は「暗くなったら光るクリスマスキャンドルを作ろう」という名前の 新しい工作を考えてくれました。
今年も、1人分ずつ小袋に入れた部品が用意され、わかりやすい説明書付きです。 まずは部品がそろっているか、説明書の上に乗せてチェックします。
子どもたちは真剣そのもの。
次に、基板に部品を配置していきます。
なれない子にはちょっと難しいかな。 さひたふさんのところに次々と質問にやってきます。
基板はこんな感じ。センサーを取り付ければ完成です。
部屋を暗くすると、一斉にLEDが点灯し、歓声があがりました。
クリスマスらしく紙コップを装飾しました。なかには正月が待ちきれない子も...
みんな、上手にできましたね。ハイ、ポーズ。