3月25日 火曜日
ひさびさの日曜日活動です。 土曜日が仕事の会員も参加しやすいように、たまに日曜に活動したりします。
家庭優先、仕事優先、「参加できる時だけ参加する!」がモットー、会の指針です。 子どもたちの為に「我々が〜」という大きな情熱が溢れる一方、参加する、しないは
各会員の自由で、そういう意味では「ゆるーい」会ですね。
「お餅つき大会」は2か月近く先ですが、早めに準備に入ります。
杵の先端補修等の作業を予定していましたが、あいにくの雨ですので、当日使う看板類の確認など、できる事だけに留め、早々に切り上げました。
作業後は、いつもの「サイゼリヤ」に直行(^^)
打ち合わせを兼ねた談笑後、ちょっとしたハプニング発生!
社内灯がつきっぱなしか何かで、龍ちゃんの車のバッテリーがあがって、皆爆笑(#^.^#)
先に帰っていた吉良さんに車で戻ってきてもらい、救出〜
これは年度末に開催される納会での「こんな事もあったランキング」に入るな(笑)とほくそ笑みながら、写真を撮っておきました(^J^)