1月17日 金曜日
まず、ミーティング。今日の目標販売数はなんと1000食。たこ焼きの数にして5000個。 すっちょん会長、たこ焼きリーダーの高橋龍副会長も緊張気味です。
まずは、家庭科室での仕込み作業です。タコを切り、粉を溶きます。どちらも半端な量ではありません。 単身赴任先のインドから駆けつけてくれた福ちゃんもタコ切りに専念しています。
龍副会長が早朝に仕入れてきたタコです。冷凍物とはひと味もふた味も違います。
店の準備も万端です。
さあ、どんどん焼いていきます。
本日の賄い料理は、志賀さんが一手に引き受けてくれました。
肉うどんに炊き込みご飯。どちらもまいう〜でした。ありがとうございました。
目標達成のため、すっちょん会長、だまりんも客の呼び込みに余念がありません。
この日は新人の廣島さんが大活躍してくれました。 この後、客足が悪くなってきたときに出張販売所「廣島丸」を開設、たこ焼きの販売に大いに貢献してくれました。
ついに売り切りました。その数なんと1,102食!時間が遅くなってしまいましたので、片付け作業を急ぎます。
撤収、撤収。
片付けが完了した時には星が出ていました。おお、あれがたこ焼きの星だ(ホンマカイナ)。
(左)家庭科室にあった鍋が行方不明に。十一中おやじの会の方たちが代わりの鍋を買ってきてくれました。 ところが、家庭科室の鍋をおやじがうっかり現場に持ち出していたことが判明。新しい鍋は買い取らせていただきました。 (中、右)牛乳の後片付けはおまかせ、とすっちょん会長が果敢に一気飲み。吹き出してしまいました。