12月8日 日曜日
平成27年6月21日(日曜日)
下足ホール前に大人数で陣取ってますね! 今日はなんだか、やることがたくさんあるみたいですよ!
藤井顧問の指示により、先日切り出した竹を二本並べて、何やら作業が始まりました。
前田さんが竹を押さえ込み、福原さんと篠原(明)さん、石川さん、すっちょんと谷ジューさんが、
7〜8cm程度の切れ目を入れていきます。
切れ目には角材を横に渡していきます。んー、これは・・・梯子???
試しに有田さんが乗っかっても十分な強度が得られました!
で、これをどうするのでしょう???
いっぽうで、下足ホール前ではランタン組が黙々と作業を進めています。
少路まつり実行委員長のシモPも頑張ってますね!
竹を鉈で垂直方向に割ることでランタンの柱を作るのですが、そのままだと断面が鋭く、
触った際に怪我をするので、グラインダーで丹念に磨きます。
右上はグラインダー使い 下村さん、福原さん、有田さんの3人組です!
下村さんはグラインダーによる竹の粉を被りすぎて、髪の毛が茶色に染まってしまいました!
子どもたちも午前の教室に続いて、ランタン作りに夢中です。
こちらは・・・先日生まれ変わったリヤカーを横に、作業が始まっていますね!
みっちゃん、大玉さん、中村Yさん、平野さんが見守る中、すっちょんが丸鋸でベニヤを切断し始めたと思ったら・・・ リヤカーの荷台を作ってるんですね! 新型丸鋸の性能が良いのかすっちょんの腕が良いのか、ともかく狙ったサイズに切り出せた模様です。
単に切り出したベニヤを貼付けるでは面白くないということで、塗装が始まりました。 高橋龍ちゃん、こんな才能があったのね??? リヤカーの横板には「青春」「おやじ」の文字が、肝心の底板には「笑顔」の文字が、ばっちり決まりました!
その頃・・・トミーちゃん、宮崎(貴)さんが何やら作業を始めました。
これは・・・一昨年のタケコプタードラゴンの再来???
昨年はドラゴン風車として活躍したこの機材を使い、藤井顧問は今年も挑戦し続けるようです! あ、今年度のタケコプタードラゴンには、みっちゃんこと光枝さんも加わり、新たな3名体制で臨みますよ!
最初にご紹介した竹製の梯子、いったい何に使うのか・・・? と思ったら、藤井顧問がおやじを連れて移動を始めました。行き着いた先は校庭南のブランコです。 ブランコに立てかけて、ホソミーこと細見さんが試しに上に上ってますが・・・? 使い方はこういう類いのものみたいですが、いったい何を企ててるのでしょうね。
多目的室前では今年度初、ナイアガラ支柱のリフトアップ練習が始まりました。 体格の観点で冨谷さんのポジションはほぼ確定(笑)、その他のメンバーを入れ替えながら、この日は所用タイムの感触をつかみました。目安は、藤井顧問の笛が鳴ってから支柱リフトアップし、先端の揺れが安定するまでを4秒以内にこなします。 練習では好タイムが出ても、本番では支柱先端に数十メートルのナイアガラの重さが加わり、さらにハードですからね!!!
最後に集合写真! リヤカーの「笑顔」に被せた×は、乾燥するまで塗料を保護するためのガムテープですよ! 2枚目は遅れてきたヒゲ武副会長と山木さん(きーさん)を加え、谷ジューさんにあやかっての合掌ショット。
皆さんお疲れさまでした!