1月17日 金曜日
平成26年4月26日(土曜日)
午前8時に小学校に集合し、新会長からの竹林保全活動の説明の後、車に分乗して東泉丘小学校に向かいます。
本格的な伐り出しは5月に行いますので、今日の作業は竹の生え具合のチェック・間引く竹のマーキング、そして施肥です。
ゴミを拾い集めるとともに、枯れた竹や伐採されて放置されている竹は搬出して裁断しまとめます。
参加してくれたおやじの子どもたちとともに記念撮影 (^^)/
とりあえずお疲れさんです。 (≧▽≦)
裁断した竹は、にっしゃんの会社のトラックでクリーンランドに持ち込んで処分してもらいました。 山下さんもお疲れ様です。
宇山新会長・荒田新副会長、そしておやじの会世話役兼PTA新副会長のやまちゃんの三人で豊中不動尊へ出向き、今年一年の活動の安全を祈祷してもらいました。
午後は3時に集合して新入会員説明会の会場設営です。 ん? なんか看板おかしくない?(≧▽≦)
宇山新会長の挨拶から説明会が始まります。 今年から少路小学校に赴任された大野新校長も参加してくださいました。
引き続き、荒田副会長から、昨年度の活動記録を使っておやじの会の活動内容の説明です。
大高OBからは、少路地区の各団体の説明ですが、毎年聞いているのに一向に覚えられない〜 (^_^メ)
ちなみに大高さんはほとんどの団体で役職に就いておられるとか??何が本業なんでしょうね。
そうこうしているうちに新人さんの自己紹介が始まりました。
左上:大塚さん、右上:金井さん
左下:吉良さん、右下:久保さん
吉良さんは今年のお餅つき大会から参加してくれています。
こちらの写真は、
左上:佐藤さん、右上:津田さん、左下:光枝さん、右下:武藤さん
合計8名の方に入会いただきました。
末永いお付き合いをよろしくお願いしま〜す (^^)/
迎える側の会員を少しだけ紹介します。
左上から横に:あらちゃん副会長(前年PTA会長)、ヒゲ武副会長、いつもトラックありがとうにっしゃん、めったに写らない記録係こじまっち、
二段目:倉庫部長すっちょん、現役復帰お帰り龍ちゃん、大役ご苦労さん立花PTA会長、おなじくPTA副会長やまちゃん
三段目:肩の荷が降りた前年PTA副会長ロジ池ちゃん、いつも賄いありがとうございます藤井顧問、何屋かわからん大高さん、ほっとひと息石原前会長
四段目:子ども教室代表かいやん、ちょっかい出しのくぼっち、なぜか安堵の表情の小和田OB(≧▽≦)そしてゲストの大野新校長です!
最後に記念撮影! ことしもたくさんの新人さんが説明会に来てくれました。
3月に15周年を迎えたおやじの会ですが、活動を継続するためには小学生の児童を持つお父さんにどんどん入会いただかなければなりません。
楽しく活動しながらこれからも仲間を増やしていきましょう!
で、一次会で終わるはずもなく、いつもどおりどれみです。 そのままさらに、蛍池のかどやへ・・・(+_+)
新人佐藤さん最後までお付き合いいただきありがとうございました。 m(_ _)m