4月25日 金曜日
平成25年9月29日(土曜日)
まず、サッカーゴールの固定具をはずし、ネットをはずします。
ブルータイガースが9時から試合を行うということで、その前にサッカーゴールを校舎前まで移動させました。見てください、この青空を!
校舎前にブルーシートを敷き詰め、角材の上にサッカーゴールを載せます。角材は黒ちゃんが持ってきてくれました。
ギ−ン、ガリガリガリ。グラインダーと布やすりでサビを落としていきます。しかし、長年にわたって積み重なったサビを落とすのは容易でありません。ほどほどで切り上げました。なお、グラインダー用ディスクはOB勝山さんが持参してくださいました。勝山さんありがとうございました。
黒ちゃんの友人の渋谷さんです。本職のペンキ職人です。今回、特別に応援に来てくださいました。調合しているのはプロ仕様のサビ止め剤です。サビの奥まで浸透していく、すごいやつらしいです。
白色のサビ止め剤を塗っていきます。茶色いサビがどんどん消えていきます。
ここでいったん休憩、、みんなで集合写真を撮りました。撮ってくれたのは荒ちゃんJrです。
昼からは、白ペンキ塗りです。みんなでやれば、あっという間に終わります。
舛屋校長先生が見に来られました。実はこの日、倉庫の鍵を開けるために、わざわざ来てくださったのです。お休みのところ、どうもありがとうございました。
サッカーゴールのペンキが乾くまでの間、タッチパネルの補修作業をおこないました。黒ちゃんが切り取っているのはヒノキの板です。あたりに、ヒノキのいい香りが漂います。
切り取った板に白ペンキを塗っていきます。ん、藤井さんが塗っているのはサビ止め剤では?
塗り終わったサッカーゴールを元の位置にもどします。あれ、前面が塗れてないのでは?
心配ご無用。最後に、渋谷さんと黒ちゃんが塗ってくれました。真っ白なゴールの完成です!子どもたち、喜んでくれるかな?
こちらは某うどん料理店での打ち上げの様子です。うれしいことに、渋谷さんが婚約者を伴って登場してくれました。12月にご結婚の予定とのことです。渋谷さん、今日はありがとう。そして、おめでとう!
おまけ。お疲れのOB諸氏。左:飲み会明けで、二日酔いのまま参加してくださった佐野さん。右:グラインダー用ディスクを持って駆けつけてくださった勝山さん。今日は本当にありがとうございました。