12月1日 金曜日
平成25年7月20日(土曜日)
朝6時45分に学校集合。 最初の仕事は、みこし巡行コースに三角コーン設置です。 おっ!こんなところに違法駐車。 これは、石川遼クンの車か? え〜い、屋根にコーン置いたれ! (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!! 実はこの車はおやじ会員の車ですのでご心配なく!
午前7時に全員集合。 午前の部の説明を行いました。 さぁ、長い一日の始まりです。 あ〜、まだ眠いよう・・・ 二日酔いの会員もチラホラ。 頑張っていくぞ!
体育館と藤棚の二手に分かれて作業開始です。 体育館では、おやじみこしの搬出作業。 組立後には、練習を行いました。 藤棚では、おやじベースキャンプの設置作業です。 暑い夏を凌ぐため、テントを組み立てて、冷たい飲料やお菓子を持ち込みます。
7時半に、警備班集合です。 警備班リーダーの宇山さんより、注意点が細かく指示されます。 みなさん、ビブスをつけて配置につきます。 警備は、PTAサポート隊との共同作業です。 警察からの許可ももらって、安全のため、交通規制も行います。
いよいよみこしの巡行です。 トップバッターは、おやじみこし。 『声が小さいぞ〜!』『少路わっしょい、少路わっしょい!』おおだまさんの激が飛びます。 威勢良く先陣を切る福ちゃん。 天津にまで響く大声で、盛り上げます。 おやじみこしの後に、こどもみこしが続きます。
はい、ポーズ! 今年のおやじみこしメンバーです。 この勇ましい姿を見よ!
みこし巡行も一段落。 藤棚にて、一休みします。 冷たい飲み物といっしょに夏バテ防止のため、塩飴やドーナッツをいただきます。 ホッと一息ですね。
短い休憩も終わり、花火やコーナー部の用具を藤棚おやじベースキャンプへ移動します。 これにて、午前のみこしの部は終了。 午後の作業の諸注意を伝えて一旦解散しました。 お疲れさま&午後もよろしく!