3月25日 火曜日
平成22年3月20日(土曜日)
今回の納会は50名の会員の参加がありましたが、先ずは高橋会長の挨拶で始まりました。 ヾ(*^。^*)ノ いえぇ〜い
いつもの催しでは使い捨ての食器を使用していましたが、今回からマイ食器持参とし、ゴミを極力減らす努力を行いました。 また、この様な新聞紙で作ったゴミ箱も作成し、ゴミの分別も徹底いたしました。 上の手提げ袋は持ち帰るゴミ袋を入れる見本で、出たゴミも分担して持ち帰る様にしました! ( ̄ー ̄)ゞ フフッ
また、今回は会費を極力抑える努力もして、2000円で収まる様にいたしました。 宴会部長! ご苦労さまでした。 これらの料理以外にも乾き物もありますよ♪
えっ? 右下のウ○コみたいなのは何かって? ジャージャー味噌と云うそうで、石垣OBのお土産で〜す! 生キュウリにつけて食べるのですが、見かけとは違って美味しかったです! しかし、もっと美的に盛りつけて欲しかった! (^w^)
って、ことで乾杯です! (=^O^=)o□ プハァ 1年間お疲れ様でした!
乾杯の後、増田世話役と今村世話役から平成21年度の会計報告がありました。 平成21年度は活動収入や寄付も沢山あり、おやじの財布も赤字を出さずに切り盛りできました。 次年度は子どもたちの為にしっかり使っていきましょう。
さて、今年度で高橋会長がOBとなりますので、会長を小和田副会長が引き継ぐことが承認されました。 高橋会長は1年間の任期でしたが、お疲れ様でした。 そして、平成22年度は小和田新体制でおやじの会の活動が始まります。
小和田副会長が会長になられたことで、川田世話役が副会長を務めることになりました。 ヨロシクお願いいたします。
そして、次年度から世話役が大幅な増員となりました! ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ ! 依田さん・浅見さん・Q児玉さん・箱谷さん、ヨロシク!
宇山さん・荒田さん・田中(良)さん・高橋(龍)さん、ヨロシク! 写真はありませんが、林田さん! ヨロシク! 総勢9名の新世話役が誕生いたしました。
蛤親分さんことOBの石垣さんと高橋前会長・亀谷元会長の3名には、おやじの会の相談役としてこれからのおやじの会を指導して頂きます。 たのんます!
この3月でおやじの会のOBとなられる方にOBの証の赤い紐のネームプレートが藤井顧問より贈呈されました。 写真の高橋前会長・増田世話役以外にも亀谷元会長・宮本さん・宮崎さんがおられます。 お疲れ様でした! これからもOBとして現役会員のご指導を宜しくお願いいたします。
やっと宴会の始まりです! ヽ(´ー`)ノ ふぅ〜 納会には昼間のゴルフコンペに参加して頂いたビワリンさんも来て頂きましたし、福岡に単身赴任の西村さんも駆けつけてくれました。 V(^-^) ヤッタ♪
左上の料理は材料は高橋(龍)ちゃん提供で、藤井顧問が作ってくれましたエビチリで〜す! ( ̄¬ ̄*) 好物〜♪ また、昼間に開催されましたゴルフコンペの成績発表が工藤OBからありました。 なんと優勝は一番ヤングな武内さんでした! オメデト!
平田さん、頓行さん、参加ありがとうございます。 小牧さん! 単身赴任卒業おめでとうございます。 これからはしっかり活動にご参加下さいね!
法的に問題がある可能性もありますので、モザイクを入れさせてもらいましたが、ビワリンさんとのツーショットにご満悦の○田さんで〜す! 本当に嬉しそうなお顔をお見せ出来ないのがとても残念です! ○田さんって・・・ 川田? 荒田? 増田? 松田? どうもちがうな! 誰だっけ? 目を細めて見ると・・・ コソコソ|_-))))
平成22年度の少路小学校PTAと第十一中学校のPTAにおやじの会から人材派遣をいたしました! ( ̄ー ̄)ゞ フフッ 少路小学校では海谷さんがPTA会長、キムタモさんがPTA副会長です。 第十一中学校では小和田会長がPTA会長も兼任されます。 おやじの会としてサポートいたしますので、頑張って下さい。
納会の最後を飾る集合写真です! クリックすると拡大されま〜す! 大きな紙は大世話役が学会で発表されたポスターです。 内容は・・・ もちろんチンプンカンプンです。 ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ