9月29日 金曜日
平成22年11月20日(土曜日)
集計作業準備中です。大判印刷の地図にアンケートの内容を手作業で反映していきます。このアナログ感がたまらない??ところで最近ではあまり見かけなくなった竹の物差しが憎いでしょ?
どうです?この回収されたアンケートの束!!少路小児童やその御家庭の皆様の安全への意識の高さに感服いたします。もちろん全部目を通させていただきましたよ!!
アンケートの内容、危険の度合いを地図に付箋でマークしていきます。校区内でも意外と事故が発生しているんですよね。身内の事故を教えてくれた子もいました。また、危険と思われる場所は結構皆さん共通認識をもたれてますね。ところで、左端の方に写っているのは、ヒヤリマップと言えばこのお方、松村さんです!
作業は粛々と進んでいき、、、、お?作業効率向上にPC登場?いえ、仕事してるフリがお得意のようで。。。そういえばこの人、今日はリアルタイムで公開活動履歴書くとかなんとか豪語していなかったっけ???
途中、選手交代しつつも作業終盤!いや〜〜、結構時間かかりましたね〜〜。次回製作時はどなたかにタブレット入力で集計できるようなPCアプリを作ってもらいたい、なんて話もありつつ^^;;;
ということで、集計完了!!!!危険個所等々は最終的に点数化しました。この集計結果のほか、PTA生活指導委員会による過去の事故調査資料と、豊中警察の事故資料も反映したうえで、リニューアル版ヒヤリマップが作られます。これで、校区内の事故やヒヤリ事例が少しでも減ることを願うばかりです!!
さてさて、作業も終わった夕刻頃より何やら準備がすすめられ??作業慰労会及び一時帰国中のフランクフルト支部長・小山氏を囲んでの宴の準備中です。今回もうのっちさま御調達のおでんを手作り巾着等々でグレードアップしたりなんぞいたしました。しかし、おあげって結構もろいのね;;;;また画像の立派なブリは顧問の手により後程ブリシャブに変身しました!!
そして、主賓小山氏登場!!ということでカンパ〜〜〜〜イ!!!
小山さんのお土産のソーセージです!!!南独特産白ソーセージ(仔牛肉)甘ソース付きとニュールンベルガーです!美味しそうでしょ!!また杜氏石原さんがこの日のために御存知白壁蔵・生モト純米、そして普段なかなか手の入らない日本各地の銘酒を色々調達して下さいました!!!こちらもうまそう〜〜V(^^)V
そしてソーセージはこのとおり料理され、賞味されました!焼きソーセージはこのように炭火で焼いて余分な脂を落とすのが本場流!!また白ソーセージのほうは皮をむくのが普通なのですが、、、食べちゃった人もいましたね^^;;おでんもたらふくいただきました。ドイツでは練り物の調達が難しいとのことで、小山さんには大変喜んでいただけました。ブリシャブも美味〜〜V(^^)V
というわけで、本日も終始和やかで楽しい宴会となりました。この時期、外せない(?)ボジョレーヌーボも登場!!ついでに何やら怪しげな飲料も出てきたりして、、、妙に盛り上がりましたね!!