12月15日 日曜日
平成19年11月10日(土曜日)
午後1時から作業開始ですが、先ずは薪倉庫から今回薪にする木材の運び出しです。 ご覧のように通路にも木材が山積みされて、通れない状態です。 村尾さん・池田さん頑張ってますね!
今回は親子での参加者もありました。 子供達もしっかり手伝ってくれましたよ! 長西さんは四国単身赴任からの帰阪での参加です。 お疲れさまです!
そして、松田さんが春に実施された竹切り作業以来の参加です。 薪倉庫には段ボール箱に入れた薪も幾つか有り、雨に曝されてボロボロの状態になっていました。 それらを再度、麻紐でくくり束ねます。 倉庫の中はやっと人が通れる様になりました。 西村さん、島田さん、渡辺さんお疲れさまです!
薪割り作業は、校庭の奥にある藤棚の前で行いました。 花火大会で使用した竹や、まだ薪にしていない松の枝などを薪として使いやすい長さにチェーンソーで切りそろえます。
竹はナタで、松はオノで割って行きます。 あれ? 池田さん、ここでも頑張ってますね! 勝山さん・寺田さん・石原さんお疲れさまです。
みんなよく頑張ってますね! 特にこの1年以内に参加されたメンバーは若いだけあって非常に頼もしかったです。 勝山さんは清水隊長から直々にチェーンソー取扱いの指導を受けていましたので、来年はお任せしても大丈夫ですよね!
現役会員が薪割り作業をしている横で、藤井顧問が夜に行われる後期活動説明会の時に食べる料理を作ってくれていました。 このコールマンのコンロは谷澤OBからおやじの会へ寄付していただきました。 ありがとうございます!
おっ! 今年、小学校を卒業したJr.会員も頑張ってオノを振り下ろしていました。 OB会員のお父さんは東京単身赴任中なので、代理で参加してくれました。 入谷PTA副会長みっけ! お疲れ様です。
ご覧のように薪倉庫も綺麗に整理整頓されました。 竹は棚から出して前に積み上げました。
午後4時過ぎには薪割り作業もほぼ終了し、後かたづけです。 今回、以前から保管してあった細かな切れ端は、作業で出た木ゴミと一緒に消却処分いたしました。 最後は参加者の集合記念撮影です。
緑丘会館で催された後期活動説明会の様子ですが、今回は子供達の参加もあり、途中からはお母様方の参加もあり、賑やかな会となりました。 子供達は学年もクラスも違っていても仲良く楽しく遊んでいました。
上の二品は藤井顧問による後期活動説明会に出された料理です。 左はアゴ(トビウオ)と昆布の出汁で作ったこだわりの『がめ煮』です。 右はトロトロの豚の角煮で、カラシをつけていただきます。 どちらも、朝から下ごしらえをして、時間をかけて作っておりますので、最高のお味でしたよ! ( ̄¬ ̄) ジュル・・・ これ以外にも湯豆腐もありましたが・・・ 写真を撮り忘れました!
下は石垣OBの沖縄・波照間島のお土産二品です。 左はアイゴの稚魚の塩漬けの『すくがらす』ですが、このまま食べるととっても塩辛いです。 『すくがらす』は沖縄では島豆腐に乗せて食べるのが一般的ですが、島豆腐は手に入りませんので、もっとも近い感じの堅豆腐を準備し、すくがらすを1〜2匹乗せて食べました。 右は波照間島の幻の泡盛の『泡波』です。 ご馳走様でした!