1月17日 金曜日
平成22年5月29日(土曜日)
今回は伊丹空港となりの空港施設大阪綜合ビルにお邪魔しました。サークルKがあるので寄られたことがある方も多いのでは?少路小から会場までは30台近くの車に分乗しての移動となりました。
「空のエコと航空教室」の会場です。150名もいると壮観ですね。参加者はおやじ会員とそのお知り合いの方、そしておやじの会と何かとつながりのあるブルタイからも多くの子どもたちが参加しました。
JALの方々の御挨拶のほか、会長も御挨拶〜!
神戸市職員西谷寛さんとイラストレーター有村綾さんが作成した絵本「海と空の約束」の紙芝居版の上演です。水の循環がテーマなんですよ!勉強になりますね。
「西谷さんよりJALに絵本500冊寄贈」というのはニュースになっていましたが、実は小学校にも寄贈されましたよ!早速、図書室に置いてもらいましたので、児童の皆は読んでみてね!
有村さんが即席で描いた絵からキャプテンが問題を出して正解すると絵がプレゼントされるゲームです。皆、張り切って参加してました。
いくつかのグループに分かれて、折り紙をしているところです。皆、真剣ですね!
そして飛行機にいきなり搭乗??ではなくて会場内にある実物大の飛行機模型です。飲み物サービス体験中!!
ぬお〜〜〜、なんか出た〜〜!!本当の飛行中にこんな風に窓から顔が出てきたら怖いですね〜〜、恐ろしいですね〜〜。
めったに着る機会のない救命胴衣試着中。着る機会なんて無いに越したことは無いのですが、こういう経験が万が一の時に役に立つかもしれませんね。
大人たちもちゃっかり楽しんじゃったりして。宇野機長はなかなか様になってる?大高機長もなかなか、、が、しかしダフ屋のCAで台無しに!川除機長、むしろマドロス?ママたちも楽しそうですね〜〜!
もちろん子どもたちもバッチリCAやキャプテンになり切って記念撮影。ちょっとたっぱが足らんかな?
こちらは中村さんとニセ中村さんたち。誰ですか?名札まで横取りしてるのは!
会長・副会長・中村さんと藤田旅客営業本部長様です。ニュース等で見かける方ですよね???今日はお忙しい中、東京から駆けつけてくださいました。ありがとうございました!!
最後に記念撮影。すごい人数ですね。子どもたちだけで100名くらいいますからね。帰路も大移動で無事校区まで帰ってきました。お疲れさまでした〜〜。